忍者ブログ

利益を出して競争に勝ちコンビニ経営で生き残る秘訣

コンビニFCチェーン加盟店様向けブログです。継続して利益を出すことで生き残り、結果としてコンビニ競争に勝つ手法を説いています。コンビニのシステムや本部及び加盟店様、メーカー・物流の現状を熟知した上で利益を出す手順説いております。その原点は独自の「商いの理論」です。その理論をFCチェーン加盟店様のコンビニ経営に落とし込み「生き残りのための秘訣」を提供しております。

<< | 2024/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

財務諸表について

社長が貸借対照表を、店長が損益計算書をコントロールするのが一般的ですが、
コンビニ経営では、オーナー夫妻が、社長と店長をすることが多いです。
また開業時の資産が少ないケースも多いので、今回は損益計算書について説明します。

個人事業者でしたら今確定申告の時期です。もう終わりましたか?

話は戻って、コンビニ経営での損益計算書を出してみましょう。
損益計算書はP/Lといいます(以後P/Lと表記)。P/Lは期間ですので、1ヶ月でも1年でも出せます。

ですから毎月、P/Lを出しましょう。前月の結果の分析と対策のためです。1ヶ月間の通知表を見て。
毎月出すことで、検証からのアクションが早くなり、即効性があります。

1年経ってから、つまり1年の合計ですと、詳細が不明になり、対策も遅れて間に合いませんね。

例 P/L(1/1~1/31)    
売上高(千円) 13,950   日販 450千円
値入率(%) 30.0    
値入高(千円) 4,185    
ロイヤリティ(千円) 2,511   本部チャージ 60%
ロス原価(千円) 326   15千円(日)×31×70%
値下高(千円) 70   売上高×0.5%
減耗(千円) 14   売上高×0.1%
粗利益高(千円) 1,265    
人件費(千円) 800    
水道光熱費(千円) 70   店負担分 350千円×0.2
営業利益高(千円) 395   オーナー手取分






PR
この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバック




AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]