忍者ブログ

利益を出して競争に勝ちコンビニ経営で生き残る秘訣

コンビニFCチェーン加盟店様向けブログです。継続して利益を出すことで生き残り、結果としてコンビニ競争に勝つ手法を説いています。コンビニのシステムや本部及び加盟店様、メーカー・物流の現状を熟知した上で利益を出す手順説いております。その原点は独自の「商いの理論」です。その理論をFCチェーン加盟店様のコンビニ経営に落とし込み「生き残りのための秘訣」を提供しております。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気温と単品の売れ方を知る

気温と単品の売れ方の関係性について、何か見えてきましたか?

もし、分からなければこんな発注をしてみると良いですね。

冷麺各アイテムを10個ずつ発注する。(売上の少ない店は一律5個等で)

同じ数だけ在庫があれば、どんな売れ方を知るか見えてくると思います。何が一番先に品切れした、或いはロスになった、また予想もしないまとめ買いが起きた等。

ただし気温によって、売れ方に大きな変化が起きるので、気温が急激に上がる、或いは恒常的に気温が高い状態にならない今すぐにでも実践してみることをお薦めします。関係性を分析するために、以前説明した気温の刻み方でも良いですが、冷麺の場合は、20℃、25℃、30℃、35℃を越えたらどんな売れ方をするか発見し、そして仮説を立ててください。
とにかく、まずこの第1段階(気温⇔単品の売れ方)をクリアーしてください。

これだけでも麺類の売上増&廃棄減=粗利益増が実現できますので。

でも、先はまだまだあります。それが下の第2段階~

             気温⇒☆☆☆☆⇒◇◇◇◇⇒単品の売れ方
               第2段階~の単品管理



**以前の関連購買分析の補足です。
   POSデータをエクセルで加工できるシステムを使ってる場合は「ピボットテーブル」を使うと便利です。
   いろんな切り口で、お客様の購買行動が分析できます。
PR
この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバック




AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]