忍者ブログ

利益を出して競争に勝ちコンビニ経営で生き残る秘訣

コンビニFCチェーン加盟店様向けブログです。継続して利益を出すことで生き残り、結果としてコンビニ競争に勝つ手法を説いています。コンビニのシステムや本部及び加盟店様、メーカー・物流の現状を熟知した上で利益を出す手順説いております。その原点は独自の「商いの理論」です。その理論をFCチェーン加盟店様のコンビニ経営に落とし込み「生き残りのための秘訣」を提供しております。

<< | 2024/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

在庫の切替(夏⇒秋)

先日から在庫の切替を案内しております。盛夏から秋へと、売上の低下時期の在庫切替は難しいものです。
冬から春への在庫切替が一番難しく、夏から秋へはその次に難しいのです。だから早めのカット開始を奨めるのです。
(冬から春は厚着から薄着へ、つまり脱ぐというイメージ=物を余り必要としなくなる認識、夏から晩秋は服を着込む、つまり物を買い足すイメージです、この年2回がポイントですね)実際の流れは下記の通りです。

                   8月上旬        8月中旬        8月下旬

夏物(カット)          カット開始       6~7割カット      カット終了
秋物(導入)                      少アイテム導入     導入&カットアイテム増 
定番(継続)          フェイス拡大     フェイス戻す      フェイス縮小
          

売場での陳列は定番のフェイス拡大&縮小で臨機応変に対応すること。これが生きている売場です。なお秋物新商品(雑貨以外)は、定番になる商品はないと思われるので、導入⇒カットの繰り返しです。
初回導入条件がついていて売れそうな商品のみ初回2~3ロット発注します(リピートはなし)。その代わり売れそうもない商品は導入しません。売れない新商品は導入=死に筋になりますので。
導入条件がない時は、導入する週をずらしても良いです。例えば菓子は週に3アイテムまでしか導入しないとか決めておくと良いでしょう。アイテム数≠販売数でしたよね。
PR
この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバック




AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]