忍者ブログ

利益を出して競争に勝ちコンビニ経営で生き残る秘訣

コンビニFCチェーン加盟店様向けブログです。継続して利益を出すことで生き残り、結果としてコンビニ競争に勝つ手法を説いています。コンビニのシステムや本部及び加盟店様、メーカー・物流の現状を熟知した上で利益を出す手順説いております。その原点は独自の「商いの理論」です。その理論をFCチェーン加盟店様のコンビニ経営に落とし込み「生き残りのための秘訣」を提供しております。

<< | 2024/12 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>

%の闘い

コンビニ経営は繊細かつ理詰めです。%の闘いでもあります。
例えば400千円/日の店は年間400×365=146,000千円の売上です。
この売上を維持したままで、粗利益率を0.5%アップ、棚減り率を0.05%下げた時が下記の表です。

      改善前   改善後  改善数値
   売上高(千円) 146,000 146,000     -
 ①  粗利益率(%) 27.00 27.50 0.50
   粗利益高(千円) 39,420 40,150 730
 ②  棚減り率(%) 0.10 0.05 0.05
   棚減り高(千円) 146 73 73

売上はそのままでも、率も改善することで、年間で収益(収入・手取り)が増えるのです。
①粗利益高が730千円増え、②棚減り高も73千円減ります。両者で803千円の収入増になるのです。

実際の商品経営の中では、粗利(値入)ミックスや廃棄ロスコントロール、値下げ販売削減等により粗利益率の改善策は多数あります。そこでいつも利益を出す(増やす)のは可能といっている訳です。
先日も述べたように、今の時代、売上はなかなか上げにくく、また売上増=利益増とはならないのです。
だからこそ、私はオーナーさんの手取りが増える、利益増の経営をを強く主張しているのです。

このように商品経営には数値を改善するたくさんの引き出しがあります。
私が使う帰納法的理論もここから導きだされていることも多いのです。
だからこそ、評論家の上部だけの話ではなく、理詰めの「商いの原理原則」や「自然の法則」をぜひ学んで、身につけていただきたいと願っております。
PR
この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバック




AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]