忍者ブログ

利益を出して競争に勝ちコンビニ経営で生き残る秘訣

コンビニFCチェーン加盟店様向けブログです。継続して利益を出すことで生き残り、結果としてコンビニ競争に勝つ手法を説いています。コンビニのシステムや本部及び加盟店様、メーカー・物流の現状を熟知した上で利益を出す手順説いております。その原点は独自の「商いの理論」です。その理論をFCチェーン加盟店様のコンビニ経営に落とし込み「生き残りのための秘訣」を提供しております。

<< | 2024/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

粗利益増加策 4

今回から粗利益を増やす政策です。

商品を仕入れ、そのまま販売すれば、値入高=粗利益高です。これを実現する手法が大事になります。

☆ 廃棄ロスのコントロール
  廃棄はゼロには出来ません。仮に毎日廃棄ゼロを実現したら「縮小均衡」が起こり
  しばらくしたら、客数の減少⇒売上減少⇒閉店に繋がります。

  「適正なロスは必要です」。
  このロスというのは、売れればチャンスロス減、残れば廃棄ロス増という二面性が現れます。

  そこで廃棄ロスのコントロールです。
  ①ロスを出す分類を決める⇒デイリー商品特にFF・パン・惣菜のみと
  ②ロスを出す商品は、売れ筋・定番に限る。その他はピーク時間で売り切りOKとし、ロスは出さない。
  ③ロスを出す月・週・曜日・時間を決める⇒3~8月までは12%のロス設定(ロス金額/デイリー商品売上)
   平均で10%、1~2月は8%等。その他立地=お客さまの購買行動に合わせて、ピークタイム(強い週・
   曜日・時間帯)でロスが出るよう発注コントロールします。(以上売価換算の割合です)

  漠然と発注してロスを出すのではなく、ピーク時に品揃え・在庫量とも充実した売場を実現し、それ以外は
 絞り込みます。こうした店の特性(お客さまの購買行動)に合わせた発注でロスコントロールができます。
 それができれば、値入高により近い粗利益高を確保できます。

 *在庫を持っていたら(デイリー商品をたくさん並べていたら)商品が売れて売上が伸びるというのは
  思い込みです。ここでも2:8の原則です。
   売れる時に徹底的に売る、それ以外は逃げる(在庫を持たない)。
   つまり、自店のメインターゲットとその行動をつかめないと(お客様の立場に立つことができないと)
   こんなメリハリをつけた発注ができないのです。
PR
この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバック




AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]