忍者ブログ

利益を出して競争に勝ちコンビニ経営で生き残る秘訣

コンビニFCチェーン加盟店様向けブログです。継続して利益を出すことで生き残り、結果としてコンビニ競争に勝つ手法を説いています。コンビニのシステムや本部及び加盟店様、メーカー・物流の現状を熟知した上で利益を出す手順説いております。その原点は独自の「商いの理論」です。その理論をFCチェーン加盟店様のコンビニ経営に落とし込み「生き残りのための秘訣」を提供しております。

<< | 2024/05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>

体感温度と絶対温度

最近、天候や気温の変化が激しく、単品管理が上手くできないという声を聴きます。普通の単品管理をしていると確かにそういう状態=品切れや廃棄がたくさん出て、自信をなくしている、ですね。

ここで原点に戻ります。私の提唱する「自然の法則」に従うです。季節は今「真夏」です。
日照時間も長く、太陽も高い位置にいて、雲や雨がない限り、真夏なんです、たまたま前線や台風、オホーツク海の寒気の影響は受けていますが。いつもであれば梅雨末期の時期ですね。

単品管理において、今重要なのは「体感温度」です。同じ24℃でも20℃の後であれば暑く感じ、30℃の後では寒く感じる。これは人間として当たり前ですよね。この気温の推移に合わせて、つまり体感温度も含めて「品揃え」&「発注数」を決めていくのです。客数は天候に大きく影響を受けますが、買上率は気温に影響を受けるのです。

分かりやすく言えば、活動する中で購買行動があり、つまり天候により活動や購買行動は変わる可能性があります。しかし買物行動に出たなら、つまり店へ入ったなら買物をします。ただし何を買うかは気温により左右されるということです。

蒸暑く、冷たい麺類が食べたい。でも涼しい時には「ざる蕎麦」、急に気温が上がった時には「冷やし中華」と変わると予測されます。気温の変化に合わせて嗜好が変化すると考えられるのです。
「冷やし中華」といっても「酸味の利いたスープ」と「ごまだれのこってりスープ」とでは全く売れ方が違います。
欲しいものが品切れして仕方なく購入された場合も要注意です。(酸味品切れ⇒ごまだれで代用⇒次回から買わず)

自分の発注したデータとPOSデータの背景に潜む「お客様の購買行動の変化」も捉えれるようになればベストですね。

同じような気温が続く時は現状維持でも良いですが、気温の変化が激しい時は「絶対温度」と「体感温度」を同レベルで判断し発注に活かします。気温の変化に対応できていない店がほとんどですので、気温の変化と購買行動の変化にきっちり対応し、お客様の信頼も勝ち取るチャンス到来です。
さらにできる店は湿度も分析に活かしてください。なお、くれぐれも店内の感覚で判断しないでください⇒外で出て自らの体で感じてください。

本当の単品管理シリーズ ①~③発売中
HP http://ww3.ctt.ne.jp/miraicom
PR
この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバックについて

この記事は現在トラックバックを受け付けておりません

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]