忍者ブログ

利益を出して競争に勝ちコンビニ経営で生き残る秘訣

コンビニFCチェーン加盟店様向けブログです。継続して利益を出すことで生き残り、結果としてコンビニ競争に勝つ手法を説いています。コンビニのシステムや本部及び加盟店様、メーカー・物流の現状を熟知した上で利益を出す手順説いております。その原点は独自の「商いの理論」です。その理論をFCチェーン加盟店様のコンビニ経営に落とし込み「生き残りのための秘訣」を提供しております。

<< | 2024/05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>

商売は心理学?

商売は心理学であるとよく言われます。確かにそうですね。

私の理論では、心理学という言葉は、どちらかというと店側(発注者)へ当てはめています。

目の前にある廃棄の山、或いは大量のデッドストック、これを見てしまうと、次の発注が萎縮してしまいますよね。単品管理で分析して正しい仮説を立てれない場合は。単に弱気になってしまうのです。
これが縮小均衡であり、多くの発注者が日常遭遇していることです。多く発注しすぎて、在庫が過剰になった、そして次は発注を減らして、機会ロスが大発生と。この繰り返しを続けている人が多いですね。

発注は目の前の廃棄や在庫だけで決めるものではないことをこのブログを読んでる方は理解されていると思います。「本当の単品管理」には、縮小均衡はありません。正しく仮説を立て、如何に機会ロスを減らしてお客様の支持を増加させるかですよね。その為には、危ない日や時間帯は勝負をせずに逃げるんですよね。
勝てる確率の高い時に勝負し続けるのが鉄則です。負けが濃厚な時に勝負するなんてありえません。
「拡大均衡」はあっても「縮小均衡」はないのです。攻めるか、じっとしているかのどちらかです。

私の理論は、「購買心理」を超えた次元となっています。決して自慢する訳ではありませんが、「購買心理」を呼び起こす「本能」の部分を掴んで探求し、対応しているからです。
確かに言葉では、「しんり」ではありますが、私の理論は「真理」ですね、お客様の立場に立つための。
PR
この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバック




AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]