忍者ブログ

利益を出して競争に勝ちコンビニ経営で生き残る秘訣

コンビニFCチェーン加盟店様向けブログです。継続して利益を出すことで生き残り、結果としてコンビニ競争に勝つ手法を説いています。コンビニのシステムや本部及び加盟店様、メーカー・物流の現状を熟知した上で利益を出す手順説いております。その原点は独自の「商いの理論」です。その理論をFCチェーン加盟店様のコンビニ経営に落とし込み「生き残りのための秘訣」を提供しております。

<< | 2024/05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>

独自の理論 ②

今回は単品管理での独自の理論を説明します。
通常単品管理では、廃棄ロスを減らすとか、チャンスロスを減らすといいますね。そして、指導もその言葉通りに普通に受けています、発注数を増やせとか、減らせとか。

私の理論というか、真理では、廃棄ロス或いはチャンスロスのどちらかを減らすという考えはしていません。お客様の購買行動に合わせてといってしまえば、それで終わってしまう話ですが、もう少し詳しく説明すると。

実は「廃棄ロスとチャンスロスを同時に減らす」、これが私の指導なのです。「え~、そんなこと、有りえないとか」、「絶対に無理」とは云わずに素直に聞いてください。

廃棄ロスもチャンスロスも表裏一体の関係です。以前も話したように、全部売れると思い商品を発注しますよね。だから発注時点では一体なんです。ただし結果としてお客様に購入いただき、商品が店からなくなるのか、そのまま店に残ってしまうかの違いが出てくる訳です。廃棄と売切りの結果は正反対で、利益も格段に違ってきます。

ここがポイントです。どうして「廃棄&チャンスロス」を同時になくせるの?
その答えを実現するのが、発注する前の原点である「品揃え」なんですね。
アイテムとも云います。この指導というか、理屈が分かっている人はほとんどいません。
品揃えの幅と奥行き、これが上手くコントロールできれば「廃棄&チャンスロス」は減少し粗利益額が増えますね。実際の手法についてはこのブログで何度も違う言葉で説明してます。

廃棄ロスを減らし店の利益がアップ⇒経営安定、そしてチャンスロスを減らしお客様の信頼獲得⇒売上アップ⇒店の経営安定、まあどちらもお客様の利便性に応え、店の存続を実現することに結びつくのです。
この「廃棄ロス減&チャンスロス減」ができただけでも競合店対策や利益向上対策ができて、十分生き残る店の資格を得られるのです。

この理論を端的に説明した言葉をツールを購入された方に「おまじない」として私からプレゼントしています。
その「おまじない」理論と効果を購入者の方はご存じです。

ぜひツールを購入して顧客と粗利益を増やしましょう。本日はツールのPRもします。
詳しくはHP
http://ww3.ctt.ne.jp/miraicom
最新情報まで

なお、今後ツールのシリーズとして「P&A編」「粗利益増+経費コントロールによる利益増加策編」も発売予定です。
PR
この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバック




AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]